社員インタビュー
INTERVIEW

患者様が笑顔だったから
- 鍼灸整骨院
この業界を目指した理由を教えてください。
高校3年生の時、親に進められてこの道を選びました。
私の親が大人になってから鍼灸接骨院で働くのに憧れを持ち始めたらしく、
親から鍼灸接骨院の話を聞くうちに、
いつのまにか私も興味を持ち始めていたんです。
最初は正直ピンと来ていなかったのですが、
話を聞けば聞くほど関心が湧いてきて、最終的に専門学校に通うことを決めました。
なのでこの業界を目指すようになったのは、親の影響が大きいです。
中途入社とお聞きしましたが、
なぜ転職をしようと思ったかお聞きしてもよろしいですか。
はい。
以前の院では、拘束時間がとても長かったんです。
他にも休みが取れなかったり、約2年間働いていましたが給料が1度も上がらなかったり。
この業界ではよく聞く話ですが、私もその環境にうんざりしてしまって。
なので転職を決意しました。
数ある企業の中からサニタを選んだ理由はありますか?
転職活動をし初めて、1番最初にサニタに出会いました。
他の会社が眼中になくなるほど、ここしかない!と思いまして。
即決でした。
即決した理由は患者様の笑顔だったんですね。
それから5年間働かれているので、この転職も大成功だったのかなと思います。
実際働いてみてなにかギャップに感じることはありましたか?
全然ギャップはないですね!むしろ、想像以上に楽しい。
地元は千葉なんですけど、専門学校が東京の方だったので、
前職ではそのまま地元を離れて東京で働いていました。
転職を機に地元に帰ろうと思っていたので、千葉県にあるサニタに移動させていただきました。
転職理由だった働く環境はもちろん整って、働きやすい環境でした。
さらに働きがいに繋がったのは、
やる気があり、結果が出ていたらしっかり評価されるところ。
私は千葉の店舗で、店舗や患者様のために動き、
院内清掃・環境整備・多く患者に積極的に接することで、しっかり評価された経験があります。
努力をしっかり評価してもらえる環境は素敵ですね。
他にも実際働いてみて感じるサニタの良い所はありますか?
沢山ありますよ。でも1番の良い所は関わる方がみんないい人だということですかね!
サニタは地域密着型で他院よりも患者様との距離が近いです。
先ほどは地元の千葉の院で働き始めたとお伝えしましたが、実は今は神奈川の院で働いています。
今年の10月に千葉の院から神奈川の院に行くときにも患者様の暖かさを感じました。
最終日に患者様が集まってくれて「寂しい」だったり「頑張ってね」だったり、声をかけてくださって。
応援してくださる方が本当に多くて、とても嬉しかったですし、
患者様を治したいという想いでやってきましたが、
それがしっかりと積み重なっていたんだなと自信にもなりました。
患者様だけではなく、サニタで働くスタッフもいい人ばかりなんです。
自分の成績や数字が良かった時、上司や周りのスタッフが褒めてくれます。
お互いを褒め合うというか、応援し合う関係性が職場内にはあって。
みんなで頑張って店舗を回していこうという気持ちがあるので、とても働きやすいなと思います。
何か困ったことがあっても、気軽に相談できるし!
サニタに関わる人皆さんが良い方ばかりなのは良いですね。
八重樫さんのお人柄もあると思うのですが、
患者様に好かれるポイントなどありますか?
そんなことはないですよ!
ただただ毎日元気がいっぱいなだけかなと思います。笑
患者様にもよく「元気だね!」と言われます。笑
あとは、いつも笑顔で接するように心がけてもいます!
きっと患者様も八重樫さんの元気な姿をみて元気をもらっていたんだと思います。
最後になりますが、八重樫さんから就活生へメッセージを貰ってもよいですか?
はい!
自身が転職をしたように、会社にも相性はあります。
沢山いろいろな会社を見て、いろいろなことを聞いて、自分に合った会社を見つけてください。
まずはサニタの見学にきて、雰囲気を感じてみてください!
きっと気に入ってもらえると思います。お会いできるのを楽しみにしております!
そして今勉強していることは、無駄だなと思うことも、実際医療人になると活かせるものばかりです!
勉強も頑張ってください!