社員インタビュー
INTERVIEW

追いかけられる環境
- 鍼灸整骨院
この業界で働こうと思ったきっかけをお伺いしてもいいですか?
はい。
私は学生のころにバドミントン部に所属していたんです。
他のラケットを使う競技も同様だと思うのですが、肩のケガが多くて。
日常生活には支障をきたさない程の痛みだったので、
病院にも整骨院にも通ってはいなかったのですが、プレーするときに痛むんです。
なんで痛むんだろうと気になってしまって、そこから体のことに興味を持ち、
柔道整復師の資格が取れる学校に入学したのが、この業界で今働いているきっかけですかね。
なるほど、単純に身体がなぜ痛むのかが気になったところから始まったんですね。
なぜサニタを選ばれたんですか?
サニタがほかの企業と比べて良いなと思うところが多くて決めましたね。
そもそもサニタを知ったきっかけは、学校で開いていた合同説明会でした。
家が近いということで話を聞きに行ったんですけど。
ほかにも何社か話を聞いて、その後一番連絡をこまめに連絡をくれたのがサニタでした。
ただ見学の案内とかではなく「元気?」だったり「勉強どうですか?」だったり。
他にもサニタは人が良くって、国試の会場にきてくれたりしたんです。
ただ私は慎重なタイプで。
実は私、1年就職が遅れているんです。先にいろいろな整骨院で働く友人が多くて。
実際に働いている友人から聞く話が一番間違いないなと思っていたのでたくさん聞きました。
サニタの悪い話は聞かなかったので、最終的にサニタに決めました。
業界内ですでに働いているご友人がいるのは心強いですね!
実際に働いてみて働きがいに感じる部分はなにかありますか?
やはり整骨院にくる患者様は当然どこかに痛みを持っていらっしゃるので、
その痛みを取れた時が一番働きがいを感じますね。
もちろん簡単なことではなくて。
なかなか施術をしても痛みを無くすことができずに、苦戦することも多いです。
ただサニタには経験豊富な先輩方が多くて、
院の雰囲気も相談しやすい雰囲気なので患者様に満足して帰っていただけてます。
入社し始めは特に相談しやすい雰囲気のある職場だと嬉しいですよね。
そうですね、毎日会うので一緒に働くスタッフや職場の雰囲気は大事だと思います。
私の院は特に活気に溢れているというか、スタッフも患者様も元気な人が多いですね。笑
スタッフ同士はジャンル問わずいろいろな話をして笑いあうことが多いし、
患者様も施術中世間話などでよく笑っている場面が多いです。
笑顔が多い職場、素敵です!
最後にこの記事を読んでいる学生さんに応援メッセージをいただいてもいいですか!
はい。
私は国家試験に苦戦したので、勉強は本当にがんばってほしいです。笑
まず受からないと始まらないので!
この仕事って直接感謝の言葉をいただけるんです。
意外と直接言われることってなくって。いい仕事だと思います。
同じ業界で働けるのを楽しみにしています。
是非サニタでお待ちしています。笑