社員インタビュー

INTERVIEW

次は自分が治せる
治療家へ
  • 鍼灸整骨院
金子 颯樹(2024年入社)

この業界に進むきっかけを教えてください!

実は、私が整骨院を目指すきっかけは、

学生時代にサッカーをしていた時に膝を怪我したことから始まったんです。

リハビリのために通い始めた整骨院では、最初膝が全然曲がらなかったんですが、

通い続けることで膝が徐々に回復し、実際に曲がるようになったんです。

その回復ぶりを見て、「整骨院って本当にすごいな」と感じました。

それがきっかけで、整骨院の仕事に興味を持ち、

私も他の人を助けられるような仕事がしたいと強く思うようになりました。

 

膝の回復を通じて、整骨院の効果を実感されたんですね!

その後の進路を決める過程で何か悩んだり、迷ったことはありましたか?

すぐにはこの道を進む決断はできませんでした。

「柔道整復師はかなり勉強が大変だよ」と聞いていたので、正直不安でした。

勉強が得意な方ではなかったので、ちゃんと資格が取れるのかなと迷いました。

ただ、中学の職業体験で整骨院を再度訪れ、実際に仕事をしている様子を見学した経験や、

スポーツを通じて整骨院にお世話になった経験が強く、

あの時のように他の人を助けたいという気持ちが湧いてきました。

なので最終的にこの道に進むことに決めました。

 

幼いころから整骨院とのご縁が深かったんですね!

実際にサニタを選んだ理由についてもお聞きしたいです!

サニタを知ったのは、学校の合同説明会で何度か人事の方とお話ししたことがきっかけです。

その時、サニタのスタッフの方々はとても丁寧で親しみやすく、会社の雰囲気がとても良い印象でした。

最初は他にもいくつかの企業を見て回ったんですが、サニタの雰囲気が一番良かったんです。

また、実際に学校の実習でサニタに訪れて、

スタッフ同士の仲の良さだったり、患者様との信頼関係を直接目にしたことで、

サニタで働きたいという気持ちが強くなりました。

地域密着型の温かい雰囲気や、患者様との距離の近さに惹かれたのが大きな理由ですね。

 

サニタのスタッフの方を関わる中でさらに魅力を感じたんですね!

実際に働いてみて、サニタの職場環境はどうですか?

サニタでは、役職や上下関係はしっかりしている一方で、スタッフ同士が非常にフランクで仲が良いんです。

例えば、私が働いている店舗では、空いている時間にみんなで結構話をしたり、

気軽にコミュニケーションをとったりすることが多くて。

仕事だけじゃなく、プライベートでもお互いが助け合う空気感があります。

他には自分自身に関わる話なんですが、患者様とのコミュニケーションも大事にしていて。

患者様と接する中で少しずつ信頼関係が築けるようになって、最近は成長を実感できることが多くて嬉しいです。

患者様から「前より上手くなったね」と言われると、本当にやりがいを感じます。

 

サニタでは研修の環境も整っていると聞きましたが、実際どうでしたか?

サニタの研修制度は非常に実践的なんです。

実際に現場で学びながら、必要な知識を研修でしっかり身につけることができるんです。

入社当初は、週に1回の研修で基本的なことを学んで、

その中で学んだことをすぐに現場で実践できるのが魅力の一つだと思います!

現場では、先輩スタッフから「どんどん聞いてね」と声をかけてくれたり、

気軽に質問できる環境が整っているので、安心して成長できたと思います。

また、現場で患者様と接することが早い段階からできるので、

実際にコミュニケーションを取る中でも、学びが深まった実感がありますね。

 

研修と現場での実践がしっかり結びついているのは魅力的ですね。

サニタのスタッフ同士の仲の良さについてエピソードがあれば教えていただきたいです!

スタッフ同士の仲の良さは本当に感じますね。

普段からみんなフレンドリーで、職場も温かい雰囲気があって働きやすいです。

日々助け合っていると実感しています。

同期とも仲が良くて、よくご飯に行ったり、業務について話し合ったりしています。

同期との交流は個人的にいつも楽しみにしていて、

一緒に成長していける人がいるのは心強いなといつも感じています。

他にもサニタには月に1回、エリアが同じ整骨院のスタッフ全員が集まって研修を行うんですけど、

その時に普段会わない店舗のスタッフとも話すことができたりします。

 

同期と助け合いながら成長していけるのは心強いですね!

最後に、今後の目標とこの記事を読んでいる学生さんに一言お願いします!

目標は、施術者としてもっと多くの患者様に感謝される人間になることです。

患者様から「ありがとう」と言われる瞬間が何よりもやりがいを感じますし、

それがモチベーションになっています。

就活生に伝えたいのは、学校での成績や勉強だけが全てではないということですね。

勉強が苦手でも、努力を重ねれば必ず成長できると思います。

自分に合ったペースで学びながら、挑戦し続けることが大切です。

なので諦めずに前向きに頑張ってほしいと思います。

Other Interviewその他のインタビュー

笑顔で
あふれる
世界を。

スタッフの患者様・利用者様の笑顔のために
働きやすさを追求し続けるサニタ。
このサイトを見て少しでも共感された方は
お気軽に会社見学・施術体験へお越しください。

エントリーお待ちしております!